zh-hantzh-hanskojaen

背景色

文字サイズ 標準 拡大

こんばんわぁ~

桜ムスメす。(★´∀`)ノまいどー!!!

突然ですが、今回から、

【みやこんじょーは○○どころ】 というタイトルのもと、

都城の名産品・観光地をシリーズでご紹介していこうと思いま~す!!!

 

 a20[1]       spot03[1]

ところで・・・、

都城が誇る特産物といえば・・・、

 

なんてったって~ 

茶!!!

ですよね~!

 200911231425

 

都城はご存じの通り、都城は四方を山々に囲まれた【盆地】なのですが、

朝夕の霧の発生がとっても多く、一日の寒暖の差がとても激しいという

独特な土地と気候です。

 

 200911231420

 

人間にとっては、結構厳しい条件なのですが、

おいしいお茶づくりにとっては、どうやらこれがぴったりな気候だそう・・。

そのおかげで、

都城では、風味と香りがともにきわだつ、まろやかで上質のお茶ができあがるのだそうです。

 

まさに【天恵の茶どころ】!というわけです!

 

ところで、都城がお茶どころとなったルーツって一体?

 

じつは、今からおよそ250年ほど昔のこと、島津家の藩医であった【池田 貞記】が、

天下の茶どころとして知られていた京都宇治と、都城が、地形・風土ともに似ていることを見い出して、

都城でもお茶を広めようと、製茶技術の習得をするべく宇治に赴いたそうです。

貞記に宇治行きを命じたのは時の都城私領主、島津久茂

 

その後、都城へと戻ってから、茶の栽培を都城へ広め、時の桃園天皇に献上。

その出来栄えには、天皇からのお墨付きをいただき、

ご褒美として、菊花御紋入りの肥前焼の茶碗と土器を賜りました。

こうして、【都城茶】は名声を博すに至ったというわけです。 (・д・)ホォー・・・

 

その名声は現在まで聞こえ、都城は全国でも由緒ある有数の茶どころとなっています。

 

鹿児島県や都城・北諸県地方で昔から言われている【茶いっぺ!】という言葉があるそうなんですが、

これは、

【どんなに忙しくても、お茶一杯くらいは飲んで余裕を持ちましょうよ!】

という意味の優しい心遣いを表す言葉なんですって。

 

いよいよ師走に突入し、時は年末にさしかかり、

毎日がバタバタとお忙しいとは思いますが・・・、

こんなときこそおいしい都城茶

【茶いっぺ!】(*^◇^)_旦 ですよ!皆さん!!

 

 CIMG0317

 

巷ではインフルエンザが蔓延し、学級閉鎖・学校閉鎖が相次いでおりますが、

茶に含まれるカテキン成分は抗菌作用があるので、インフルや風邪の予防に効果絶大!

 

CIMG0309

飲むのはもちろんのこと、お茶でうがいするのもインフル予防にばっちりですよ♪

また、ビタミンCも豊富で美容にも最適!ときたもんだ。

まさに万能選手!

 

わが事務所でも、毎朝、職員のカオリちゃんがみんなの体調を気遣って

心のこもったおいし~い都城茶007002を入れてくれるので

現在は事務所全員、風邪知らずです☆

【朝茶はその日の難逃れ】ともいいますし~。

カオリちゃんいつもありがとう(゚∇^*)/^☆♪♪

 

次回は都城のおいし~い○○をご紹介しちゃいます!( ヒントは・・・、ぶぅぶぅ・・・もぅもぅ・・・・こけこっこ・・・ )

それでは桜ムスメでしたぁ♪ SEE YOU

おいしい都城茶はここからどうぞ↓↓↓

くろき製茶㈱

薩摩園鎌田茶業㈱

南崎茶業㈱常緑園